第6回RAFTアサマビバークミーティング無事終了

素晴らしい秋の晴天にも恵まれ、第6回ライドアフリカツイン・アサマビバークミーティングは無事終了いたしました。ご参加の皆様、北軽井沢観光協会 はじめ運営にご協力を頂いた皆様、そして当イベントを応援していただいているすへての方に感謝申し上げます。
今年は西と東のスタート地点から、日本のモーターサイクルスポーツ文化の聖地ともいえるアサマを目指すという新たな試みでした。新型コロナウイルス禍で中止を余儀なくされていたRAFTですが、この新しい形態によって復活することができたと思います。来年は、また少し違った形にトライして、みなさんの中にある冒険心を刺激したいと思っています。
改めて感謝申し上げます。
またお会いしましょう。
RIDE AFRICA TWIN!
10月2日(日) ご来場をお待ちしております

2022年10月2日(日)
一般のご来場(無料)は10時30分にオープンします。
アドベンチャーラリーの参加者はおおむね12時~13時頃に特設会場にゴールしてくる見込みです。
14時からは、CRF1000L開発の中心的存在として活躍した工藤哲也さんと、ジャーナリスト松井勉さんのトークショーも実施。15時30日には全日程が終了する予定です。
関連メーカー、ブランド出展
BONSAI MOTO
ダンロップ
しまなみソリューション
パワースポーツショップACHERO
北軽井沢グラウンド特設会場
〒377-1412 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢
36°28’00.2″N 138°35’19.4″E
https://goo.gl/maps/yU1JYRv7rnn36z9Q8
ADVラリー コマ図 – 距離の訂正

第6回RAFT アドベンチャーラリーの東ルートのコマ図を一部訂正しますので、ご確認また、お仲間への周知をよろしくお願いします。
距離の訂正
訂正は2カ所あります。どちらも区間距離は間違っていないので、区間距離でコマ図を追っている方は意識する必要がなさそうです。スタート地点からのトータル距離で走っている場合は、この説明書通りに修正したほうが走りやすそうです。
どうかご了解ください。
ADVラリーの書類を発送しました 9/26

第6回 RAFTアサマビバークミーティングのアドベンチャーラリーにエントリーされた皆様に向けて、本日(9月26日)、コマ図、ゼッケン、リストバンド、インフォメーション(コマ図の説明など)を発送させていただきました。地域によって少し違いますが9/27~29の着予定です。
梱包には充分な注意をいたしましたが、到着したら早めに内容をご確認いただけますようお願いします。PDF版コマ図にアクセスするためのパスワードもお送りしたインフォメーションに記載しています。
RAFT MCのご紹介 - 望月ミキさん
第6回 RAFTアサマビバークミーティングにはイベントMCとして、望月ミキさんにご参加いただくことが決定しました。アドベンチャーラリーへのエントリー受付は終了しましたが、北軽井沢グランド特設会場へのご来場は無料ですので、ぜひ遊びに来てください! 以下、望月ミキさんより。

ホンダCRF1000Lアフリカツインがリリースされた2016年は、私が初めてバイク関連のイベントでMCのマイクを握った年です。それまでもバイクに関わる仕事をしていた私ですが、2016年から大きく展開していったという実感があります。アフリカツインに出会い、そのアクセルを握っている参加者の皆様も、そんな世界の広がりをきっと得ていることでしょう。このミーティングで皆さんをお会いできるご縁を、とてもうれしく思います。
聖地・アサマでお待ちしています!どうかお気をつけて。
保護中: RAFT 2022 のコマ図 PDF版 パスワードは参加者に郵送されます
RAFT2022 限定Teeの予約受付 9/12 午前10時で終了しました

RAFTでは、毎回限定デザインのTeeシャツを頒布させていただいておりますが、とても人気があり、毎年早期に売り切れてしまいます。今回は、RAFTにエントリーされた方が確実に入手できるように、事前予約を受け付けます。
お申込いただけるのは第6回RAFTにエントリーを完了した方のみ。お渡しはRAFT当日の北軽井沢グランド特設会場にて。お支払いも現地です。
1着 3000円(税込)
複数のご予約もOKです
受付は9月12日(月) 午前10時で終了いたしました。
アドベンチャーラリー「ダートはどんな感じ?」

今回のRAFTアサマビバークミーティングのメインのコンテンツは、コマ図を使ったツーリング「アドベンチャーラリー」です。エントリー時に東西2カ所のスタート地点のどちらかを選んでいただき、北軽井沢のビバークを目指します。
RAFTトークショーのゲスト

第6回RAFTアサマビバークミーティングのトークショーには、2016年にCRF1000L、その開発チームをリーダー格として牽引した工藤哲也さんも登場してくれます。アフリカツインとは何か、またスペインのホンダに長く駐在した経験から、ヨーロッパのアドベンチャーバイク事情にも話題は及びそうです。聞き手には松井勉さん。どうぞご期待ください。
RAFTアドベンチャーラリーのエントリーは9月12日まで!
開催要項
https://rideafricatwin.com/r-a-t%e3%81%a8%e3%81%af/
エントリーフォーム 9月12日まで 定員300名
https://ws.formzu.net/dist/S92694274/
コメントを投稿するにはログインしてください。